
株式会社K-コンサルティング

賃貸経営、相続、不動産売却のサポートは
柏市の株式会社 K-コンサルティングへ
こんにちは、西です。本日は弊社でSEOを担当しました、株式会社K-コンサルティングさんのご紹介です。
千葉県柏市を拠点とし、流山市、我孫子市の不動産活用をサポートしてくださる会社です。
主に、相続、賃貸経営、不動産の売却をお客様のご相談にあった手厚いサポートを行っています。
普通の不動産会社とどこが違う?

K-コンサルティングさんのサービスは他の不動産会社とは違う!
通常の不動産会社は、「物件」の売却・購入・賃貸といった勧誘を行いますが、お客様やご家族様にとって、
その物件を活かす最善の方法をご提案いたします。そのため、維持し続けるべきであると判断した際は、
「そのまま所有し続けましょう」という提案を行う場合もあり、勧誘・営業活動とは、一線を画します。
まずは、みなさんが相談の際に気になること・・・・
Q:相談料が高額になるのでは…?
相談料は5,000円/回ですが、初回のご相談~ご提案は無料。
なお、コンサルティングサービスをご利用中の打ち合わせには、相談料は発生いたしません。また、有料サービスをご提案する際には金額も含めてご説明し、
ご納得いただいたうえでご利用の要否をご判断いただきますのでご安心ください。
“弁護士や税理士・司法書士等、士業の方が対応”
初回のご相談では、相続・不動産に関する資格を有したスタッフがお話を伺います。
有資格者による対応が必要な際は、ご相談内容に応じた専門家をコーディネートしてくれます。
Q:ちょっと聞きたいことがあるだけなんだけど・・・
初回の個別相談で、疑問やお悩みが解消し、
有料サービスのご利用が必要ないお客様もいらっしゃいます。
気兼ねなくご相談ください。
不動産に関することは、様々ですが親の所有している不動産をどうするか。
というところでご相談される方が多いようです。
相続について

「ご両親が元気なうちなら費用も手間も精神的にも楽」という情報が氾濫する昨今、
こんな情報を目にするだけで「早くやれるならやっている」とお考えの方がほとんどなのではないでしょうか。
相続税対策を中心に語られることの多い親の家の対策方法について、見落としがちなポイント
親の家をどうするかは、売却するか、相続するかの2択?!
親の家を具体的にどうすればいいのかは、大きく2つの選択肢に絞られます。
売却か、相続してご両親が残してくれた実家や土地を再利用するという選択肢です。
売却する場合にも、相続する場合にも、それぞれ場合によって異なる注意点が存在します。
例えば、土地付きの一戸建てを売却する場合には、建物つきで売るのか、
それとも更地として売るのか、という判断が重要なポイント
そこで出てくるのが、「空き家問題」
高齢の両親が住む実家、空き家にしないために、今できる対策は?
高齢化が進む日本では、80代のおよそ3人に1人が認知症と言われています。
判断能力が低下すると、不動産をはじめとする資産が凍結されて、必要な相続対策がとれなくなることも。
”空き家にしないためには、生前の対応をしておくことが重要”
解決方法として
「家族信託」を知っておきましょう。
将来的な資産凍結にどのように備え、子の負担を減らすのか。
このようなケースへの解決方法として「家族信託」があります。これは老後や認知症に備え、
保有する不動産や預貯金といった財産の「管理・処分の権限」だけを、あらかじめ家族のどなたかに託すこと。
実家の相続に特化した
「安心空き家信託」サービスがある。
実家の相続に特化したサービス「安心空き家信託(※)」です。
不動産会社がフロントとなり、家族の同意、希望を確認したうえで信託契約に必要な情報の整理を行い、
専門家が信託契約書案の内容を説明、登記手続きまでを行います。
通常の家族信託は、いわゆるオーダーメード的に組成するため、
資産内容によって料金に幅が出ます。
「安心空き家信託」の場合、ご自宅+現金(自宅維持にかかる費用)の信託に特化することで、
家族信託の組成にかかる費用を明瞭かつ比較的安価に抑えることができます。
このサービスをご利用いただくことにより、贈与税もかかることなく、
ご両親名義の実家を必要に応じて売却するための権限を持つことが可能になることがあります。
この先、ご両親が病気などで、資産が凍結されたとしても、柔軟な対応をとることが可能です。

「相続」と「賃貸経営」、そして「不動産売買」。
K-コンサルティングの強みは、お客様が不動産と関わる歳月で
直面するあらゆる課題に、ワンストップで対応できること。
株式会社K-コンサルティングさんは、他の不動産会社とはちがいケースによって柔軟に対応してくださるのがポイントですね。
お家探しとは違い、所有している不動産に関することで直面する主に3つの大きな課題からそれぞれに合ったサポートができるのです。
相続のサポート
相続は、ただ機械的に手続きを済ませればいいというものではありません。
遺す立場と遺される立場の双方が、心から納得できる相続をコーディネートいたします。
賃貸経営のサポート
将来にわたり入居者に選ばれ、物件の社会的価値をも維持するために。
私たちはお客様の資産全体を分析し、先を見据えた事業改善のアドバイスをいたします。
不動産売買のサポート
不動産の売買は単なる“物”の売り買いでなく、ご家族の課題解決や、
資産の最適化を図る方法の一つです。まずは売買に至るまでの経緯から、
丁寧にヒアリングいたします。

今回は相続に関わる不動産の課題の一部をご紹介してみました。
早めに考え始めて行動に移すことが重要なんですね…
少しでもそんなお悩みや気になることがあったら、 是非、株式会社K-コンサルティングへご相談してみてくださいね。